Important
まなびかたlab.が大切にしていること
あなたの成長に寄り添い、課題を解決するパートナー
まなびかたlabは、生涯にわたって発達し、
学び続けることができる人間の可能性を信じています。
私たちは、「自分を知る」ことから始め、現在直面している課題の原因を明確にし、
それに基づいた最適な支援の道筋を描くことで、
あらゆる世代の方々が抱える生きづらさを軽減するサポートを提供しています。
行動には全て理由がある
「なんでこの子(人)はこんな行動をするんだろう…」と思ったことはありま せんか?
人の行動には全て理由があります。 そして、できない時にも必ず理由があります。
その表面の行動だけを見るのではなく、その背景にある理由を紐解くことで、
本人についての大きな気づきが生まれ、具体的な支援方法が見つかります。
「もしかしたら●●に困っているのかも?」と考える方が一人でも増えたとしたら、
世の中はもっと平和になるかもしれません。
成長には外的要因と内的要因が必要
人間の成長には、大きな2つの要因が必要です。
①外的要因
環境や教材など、本人以外でもコントロールすることができるもの
②内的要因
感覚、姿勢の安定、視覚情報や聴覚情報の処理、集中力、眼球運動など、
中枢神経からの発達に起因するもの(発達の土台)
環境調整などの外的要因は、すぐに取り組んで効果が出やすいものです。しかし社会の中では、調整ができない場面も多々あります。発達の土台(外的要因)を整えることで、あらゆる環境に対応する基礎をつくることも成長のためにとても重要です。認知的な学習をたくさんするのではなく、ラクに学習をする土台作りをすることで結果的に認知的な学習の理解がしやすくなります。
誰にも輝く場所がある
あなたがお子様やご自身について他の誰かと比べてしまって
「まだまだできていない」
ということを悩んでいるとしたら…声を大にして言いたいのです。
子ども・大人関係なく、誰にもその人の役割があり、輝く場所があります。
思ってもいないところにあるかもしれません。
しかし、必ずあります。
まなびかたlab.では「どういう強みをもっているのか」
「どんな場面で強みが活かされるのか」などを一緒に探し、
具体的な行動を起こす伴走支援をさせていただきます。